Scratch3 & Mindstorms EV3
6月 15, 2019
Scrach3の拡張機能を使って Lego Mindstorms EV3を動かしてみました。 モータを動かすと […]
Scratch3 & Mindstorms EV3
6月 15, 2019
Scrach3の拡張機能を使って Lego Mindstorms EV3を動かしてみました。 モータを動かすと […]
Raspberry Pi で Office
5月 3, 2019
Officeとは、表の計算、文章の作成、プレゼン資料の作成など、業務に使うアプリケーション一式のことで、マイク […]
ケイサントンネル
4月 20, 2019
お堅いイメージのある、IT業界の代表的なSIerでもある新日鉄住金ソリューションズ。この会社が小学生から大人ま […]
Sonic Pi で Minecraft
3月 3, 2019
Raspberry PiのOSに、Scratch や Mincecraft と同様にインストールされている S […]
Live Code Lab
2月 10, 2019
リアルタイムでプログラムを編集して実行することをライブコーディングといいますが、何か目的のあるものを作るという […]
Scratch 3 release!
1月 8, 2019
ようやくScrach3がリリースされました! https://scratch.mit.edu/ オフライン版も […]
Algodoo (2)
12月 22, 2018
前回にひきつづきAlgodooにしました。今回は変数を使ってモータを回してみます。 赤のbox とその軸、左右 […]
Algodoo
11月 18, 2018
一見お絵かきツールのようですが、物理モデルのシミュレーションにより、描いた図形を動かすことができます。 htt […]
FUZE BASIC
6月 10, 2018
Windowsやラズパイで手軽にBASIC言語を実行できる環境、FUZEを試してみました。 https://w […]
micro:bit
5月 17, 2018
いろいろと話題のmicro:bitがWeb上で簡単に試せるということなので、ちょっと使って見ました。 http […]