ケイサントンネル
4月 20, 2019
お堅いイメージのある、IT業界の代表的なSIerでもある新日鉄住金ソリューションズ。この会社が小学生から大人ま […]
ケイサントンネル
4月 20, 2019
お堅いイメージのある、IT業界の代表的なSIerでもある新日鉄住金ソリューションズ。この会社が小学生から大人ま […]
Sonic Pi で Minecraft
3月 3, 2019
Raspberry PiのOSに、Scratch や Mincecraft と同様にインストールされている S […]
Live Code Lab
2月 10, 2019
リアルタイムでプログラムを編集して実行することをライブコーディングといいますが、何か目的のあるものを作るという […]
Scratch 3 release!
1月 8, 2019
ようやくScrach3がリリースされました! https://scratch.mit.edu/ オフライン版も […]
Algodoo (2)
12月 22, 2018
前回にひきつづきAlgodooにしました。今回は変数を使ってモータを回してみます。 赤のbox とその軸、左右 […]
Algodoo
11月 18, 2018
一見お絵かきツールのようですが、物理モデルのシミュレーションにより、描いた図形を動かすことができます。 htt […]
Web Blocks
10月 8, 2018
マインクラフト人気によってブロックで世界を創るアプリやツールをよく目にするようになりました。 http://w […]
GLSL Sandbox
9月 4, 2018
GLSL(OpenGL Shading Language)というのは、グラフィックチップ用の言語で、本格的な3 […]
Music Macro Language
8月 21, 2018
MMLは文字列で音楽を記述する言語として、BASIC言語などでよく利用されてきました。 プログラミングの魅力 […]
Pure Data
7月 15, 2018
データが流れるように、オブジェクトを線でつないでプログラムをするツールPureData。MAXは下記ブログでも […]